PR

新米パパの出産立ち会い体験談(コロナ・リモート編)

夫婦生活・体験談
記事内に広告が含まれています。

新米パパさんは出産直前の妻が何を求めてて、何をしたら良いのか分からなくてキョドキョドしてしまうかも。。。ボクのリモートで出産に立ち会った当日の体験談を記載しました。是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

当日のスケジュール

当日、ボクは定期の産院付き添いのために会社を有給休暇を取って休みました。

午前中 前陣痛があると奥ちゃんから報告受ける

15:00~17:00  産院のため病院へ

18:00 産院から一度帰宅、夕食(陣痛始まる)

19:00 病院にTEL 1回目(陣痛間隔が10分くらい)

19:30~  シャワーを浴びたり、出産・入院の準備

22:00 病院にTEL 2回目(陣痛間隔が5分くらい)

いよいよ我慢できないとのことで病院に連絡して、向かうことに

22:10 自宅を出発、

ドライブ中は少し陣痛が和らいでいたみたい、、、気が紛れたのだと思う

22:30 病院到着、20分待機

コロナウィルス感染の有無確認のため車内にて奥ちゃんのPCR検査

22:50 病院のスタッフが呼びに来て、奥ちゃんを見送る・エールを送る

(コロナ蔓延のため旦那は病院に入れない)

23:10 車では何もできないため、帰宅

23:40 自宅に到着して、奥ちゃんとテレビ電話をつなぐ

体の出産準備が整っており、分娩室に行くとのこと。。。

00:00 奥ちゃんが分娩室へ、テレビ電話で頑張れ!!と応援

00:40 無事出産

02:00 お疲れ様、産んでくれてありがとうと伝えて就寝

本陣痛だと感じてから病院に行くまで

1度目の陣痛(陣痛間隔が10分程)の際に、

電話にてナースさんに状況を伝えたところ、

「病院に来ても良いし、家でまだ陣痛を耐えられるなら、家でリラックスしてても良い。」

と言われたので、

家で様子を見ながら、出産する準備をすすめることに。

また、お風呂は入れないけれどシャワーは浴びても大丈夫とのことだったので、

出産後は当分お風呂に入れないことも考えて、体を清めるためにシャワーを浴びてもらうことに・・・

その間も陣痛間隔は短く、痛みは強くなっており、髪を乾かしている際も陣痛がきて、髪を乾かすのを何度も中断して耐えておりました。

旦那のボクは陣痛がきたことに気が付くと、背中をさすったり、奥ちゃんの必要そうなモノを取りに動くアシ係に徹していました。

そして、もう奥ちゃんが我慢できない限界(陣痛間隔が5分程)がきたため、

病院に2回目の電話連絡をして、向かうことになりました。

奥ちゃんを病院へ連れていくために用意したもの

・事前に奥ちゃんが準備していた陣痛バック、入院バック

・車の座席下にひくナイロンやタオル

・いきみ防止のゴルフボール

・眠気覚ましのコーヒー

・いつも寝る前に使っているアロマオイル(ロールタイプ)

→力み過ぎは出産を長期化されると本で読んだので、リラックスするための道具として御守り感覚で持たしました。

自宅でリモート立ち会い、出産応援

奥ちゃんはずっと立ち合い出産を望んでいましたが、コロナウィルス蔓延防止のため病院の方針として立ち合い出産はできないと連絡を受けていました。そのため、せめてテレビ電話をつないでほしいと病院側にお願いすると、承諾いただくことができました。

一度、転院を考えた時の記事がコチラ↓

病院へ送り届けてから自宅に帰った後、奥ちゃんが病院のベッドで待機しているときに、テレビ電話をつなぐことができました。

出産間近の時、ナースさんに分娩室のベッドの隅にスマホを設置してもらえました。

分娩中は「がんばれ!!がんばれ!!」や「深呼吸して、大丈夫。リラックス。」などと声掛けをしました。サッカーのワールドカップを応援するサポーターのごとく大声量の応援を送り続けていました。深夜だったので近所迷惑だったかもしれません。近所の方、お詫び申し上げます(笑)

また、「声出しているだけじゃテレビ電話の意味がない。」と途中で思い、白紙の用紙にマジックで文字やイラストを描いて手に持ちながら応援しました。ただ、普通に文字を書いたものをテレビ電話に映すと、鏡に映した時のように文字の見え方も反対になってしまいます。そのため、一度文字を書いた用紙を裏向きにして、うっすらと滲んだ文字をなぞることでテレビ電話越しに映る文字を書きました。

そのような応援の甲斐があってか、分娩台に入ってから1時間も経たない時間で出産を終える事ができました。無事に母子ともに健康な出産になりました。

ちゃんと奥ちゃんの耳や目にも応援は届いたようで、後日話を聞くと、必死に声援してくれたのは嬉しかったけれども、出産に必死で何を言っていたのか、書いているのかは分からなかったとのこと・・・

少しでも出産に貢献できたのなら本望です。

スムーズな出産になった理由をの考察

初産ではだいたい数時間〜1, 2日間ほど要することが言われてますが、奥ちゃんは分娩室入ってから1時間もかからないうちに無事に出産を終えることができました。

スムーズな出産になった理由として、ギリギリまで自宅で待機してたことが影響していたのではないかと思われます。

深夜の出産では、もしかしたら深夜勤務している医者の数が少ないので、朝まで出産できないかもしれないと不安がありました。そのため、ボク達は陣痛を耐えれるギリギリまで自宅で過ごした方が良いのではないかと相談していました。

自宅のリラックスした安心の空間で長い時間過ごせたことで、病院でストレスを感じながら待機するよりも、子宮口が開きやすくて、上手く母子共に準備が整ったのではないでしょうか。

破水をしてしまったら、すぐに病院に行かなければなりませんが、破水をせずに家で過ごせたのはスムーズな出産にできた理由として大きかったと感じています。

出産には個人差があります。ご参考いただく際はご注意ください。

まとめ、感想

パパとして、出産に直接立ち会えなかったのは残念でしたが、間接的には立ち会う事ができて本当に良かったです。テレビ電話ごしでも十二分に感動しました。

奥ちゃんが一つの生命を出産したことに対して、それまでの経緯や頑張りを知っており、長い時間共有しているからこそ、よりいっそう感動したんだなぁと思います。

今後、また機会があるのであれば、次は直接出産に立ち会いたいし、痒いところまで手が届くようなフォローもできればなぁと思います。

心構え、出産を支えるプレパパさんへ

奥さんは自分自身の身体ことなので、たくさんちゃんと勉強しています。

そのため、プレパパが何も知らずに出産をむかえてしまうと、自分だけ慌ててしまって奥さんのフォローを充分できずに後悔してしまいます。また今後の夫婦生活を悪化してしまう原因になるかも、、、

プレパパさんも出産ではどういうことが起こるのかをタマヒヨなどの雑誌とかネットでチラリと勉強しとくことで、当日に落ち着いて対応したり、奥さんを寄り添うことができると思います。

頑張って勉強して、これからの我が子の生誕を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました