PR

新米パパ体験談 「オムツ交換・うんちもれ」で対策すべきこと。 

育児について
記事内に広告が含まれています。

はじめてのお子さんを持つ新米パパママからすると、うんちオムツの処理って緊張しますよね??

ボクの初めてのうんちオムツ替えは奥ちゃんが外出していた時のことでした。

大きな爆発音とオムツから見えた茶色い影。ボクは悟りました。

失敗できないと…

新しいモノに替えようと汚れたオムツを開いた瞬間、テンションをあげて足をバタバタとする娘。

その足にうんちがついてしまい、タオルに被弾してしまいました。

初めてのうんちオムツ替えチャレンジ失敗。

ここから新米パパのボクとうんちオムツとの訓練の日々がはじまりました。

ボクが学んだオムツ交換の気を付けるポイントを紹介します。よければご覧ください。

スポンサーリンク

オムツの上手な替え方

オムツ替えの流れ

  1. オムツをチェック
    匂いを嗅いだり、オムツの中を見たりしておしっこかうんちかを確認します。
  2. 新しいオムツをセッティング
    汚れたオムツは外さずに広げた新しいオムツお尻の下に敷きます。
  3. 汚れたオムツを処理、お尻を拭く。
    汚れたオムツのテープを外して、おしり拭きで汚れたお尻を拭きます。きれいになったら、お尻を浮かせて汚れたオムツを引き抜きます。
  4. 新しいオムツをあてる
    左右対称に、ギャザー部分が外に出るようにオムツをあてます。

被害を出さないために気を付けるポイント

・ギャザーをしっかりと外側に出す

・お尻拭きで汚れを拭き取りながらクルクル包むように交換

・赤ちゃんの足の動きに注意

・お尻を拭く際に足を上げ過ぎない

ギャザーをしっかりと外側に出す

太もものところにあるギャザーが捻れていたり、内に入っていたりすると、

隙間からもれ出てしまって大惨事になることもあります。

ギャザーがちゃんとと外側に向いているか、しっかり確認しましょう。

お尻拭きで汚れを拭き取りながらクルクル包むように交換

おしりや足に着いたうんちを処理するためにお尻拭きを使いますよね。

また、我が家ではうんちがオムツから溢れそうな箇所をせき止める防波堤としても使っています。

しかし、使用済みのお尻拭きはうんちが着いているので、そのまま床には置けません。

そのため、オムツの中にくるくると巻き込みながら処理をしていきます。後処理が楽ですよ。

赤ちゃんの足の動きに注意

赤ちゃんはうんちした後、スッキリして、またはオムツが気持ち悪くて、足をバタバタ動かます。

オムツ替えの際、足のバタつきで特にモモ裏にはうんちがつきやすく、服やマットに被弾することがあり注意が必要です。

お尻を拭く際に足を上げ過ぎない

赤ちゃんの足はカエルのようにM字に曲げられているのが自然体。

足を無理に伸ばしたり、立てひざの状態が長く続くと股関節脱臼してしまうことがあります。

オムツ替えの時やだっこするする時は十分に注意しましょう。

私のオムツ替え前の戦闘準備

準備するもの:オムツ2枚、オムツ下に敷くタオル、おしり拭き(10枚程出しておく)、ナイロン袋(汚れたオムツ用)

ちょっとでもうんちを拭き取れていないと新しいオムツも汚してしまうことも…

そんなとき、また新しくオムツを準備しないといけず、アタフタします。

なので、我が家ではうんちのオムツ替えの時には

事前に新しいオムツを開いて2枚重ねて準備するようにしています。

もしも失敗したときは素早くリカバリーできます。

もし使わなくても次のオムツ替えの時に使えばよいですし、簡単なので、オムツ替えの腕に自信がない方におススメです。

どれくらいでできるように??

ボクは5回目くらいからスムーズにオムツ替えをできるようになりました。

娘の動きや気を付けるポイントが分ってきて周囲に被害を与えることなく済んでいます。

パパの皆さんも積極的にうんちオムツ替えにチャレンジして、赤ちゃんとの貴重な一時を共有しましょう(笑)

我が家だけ??オムツ替えエピソード

我が家だけなのでしょうか?娘がう○こを気張る時に応援しながら楽しんでいる夫婦は。

用を済ませた後のスッキリ晴れやかな娘の顔が最高に可愛いくて、奥さんと笑顔で見守っています。

でも、自分がトイレしているときに見守られることを考えると、良い気持ちしませんよね…ごめんね、娘ちゃん。

また、娘はパパの太ももの上で、よくリラックスしてくれて寛いでいます。

最近はモモの上でうんちもするようになりました。

くつろげるプライベート空間だと思ってもらえてるのか?もしくはトイレだと思っているのか??

…甚だ疑問です。

オムツゴミ箱の必要性

うんち、おしっこしたオムツは赤ちゃんといえども、

数が増え日にちが経つとめっちゃ匂います。

牛乳が温まってホワンと香ってくる濃厚な匂い。

でもゴミの回収日まではあと数日もある。そんな臭いオムツには蓋をしたいもの。

我が家ではオムツ専用の蓋のできるゴミ箱

「オムニウッティ」を採用しています。

蓋の上にモノを置いたり、一時的に椅子のような使い方もできるので非常に便利です。また、別の使い方としてオムツではなく子供のおもちゃとか小物を収納している人も多いようです。

室内のオムツ匂いが気になる方は是非。

うんちもれの対応

赤ちゃんのおしっこやうんちがオムツからモレて衣服や床がベトベト…

クルマ内のチャイルドシートでも起きるなんてケースも。

突然のうんちもれに困った経験のあるパパママも多いのではないでしょうか。

生後3ヶ月を過ぎると、赤ちゃんがおっぱいやミルクをたくさん飲むようになります。

1回の量が新生児の頃の約1.5倍。

そのため、うんちも緩くなりやすく、うんちもれが発生しやすくなるんです。

なんで背中もれが発生するの??

・オムツ替えしておらずおしっこの量が多い、ゆるゆるうんち

・オムツサイズが合っていない、正しく装着できていない

・オムツ替えしておらずおしっこの量が多い、ゆるゆるうんち

 離乳食を始めるまでは赤ちゃんのうんちが固形になりづらいんです。そのため、水分量がオムツの吸収量をオーバーしてしまうと、ゆるゆるうんちが背中からもれてしまう原因になります。

・オムツサイズが合っていない、正しく装着できていない

オムツが大き過ぎるとすき間からもれる想像が容易ですが、小さすぎるのも問題です。小さかったり、正しく装着できていなかったりすると必要な場所までカバーできず、もれてしまうことがあるようです。

背中もれ対策

・オムツの後ろ部分のヒラヒラを内側に織り込む。

・テープを八の字にして、少しきつめに装着させる。

・夜だけオムツをサイズアップする

・横向き寝するようになったらパンツタイプのオムツに切り替える

・母乳パットを背中に貼ってみる。

はじめてうんちもれが発生した日

娘がうんちし始めたな(笑)そばから娘も様子を見ていても、いつものうんちする様子と分かりませんでした。

いつも通りオムツ替えしようと服を捲り上げたら時にヌメっとした感触。

その手を見てみると、異常事態。ウンコやないかい!

奥ちゃんに報告して、二人でアタフタしながら対応しました。

水っぽいうんちだったため、マットや服も全部汚れてしまい、手洗いしなければならず想像以上に大変でした。

オムツ替えにも慣れて、もう楽勝って思っていたけど、まだまだ経験浅かったことを実感…

赤ちゃんは毎日成長しています。昨日できなかったことが、今日はできることも。1日1日同じ日はないことを肝に銘じました。

まとめ

オムツ替え、うんち漏れそれぞれの気をつけるべきポイントや我が家のエピソードを紹介しました。

どちらも対応を知らなければ、アタフタして対応が遅れて、被害が大きくなりがち…

しかし、経験を積んで知識や子供行動を理解していくと、落ち着いて対処できるようになります。

新米のパパママさんが通る道。

色んな人の意見を取り入れて、自分達にあったオムツ替え・うんち漏れ対策の方法を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました