皆さんの寝かしつけにもご利用いただけると幸いです。
桃太郎(むかし、むかし~)
むかし、むかし、あるところに、
子供のいない夫婦のおじさんとおばさんがいました。
おじさんは山へ薪をとりに、
おばさんは川へ洗濯に行きました。
おばさんが、川で、洗濯をしていると、
川上から、大きな大きな桃が一つ、
「ドンブラ、ドンブラコ。」
と流ながれて来ました。
「おやおや、これはみごとな桃だこと。
おじさんへのおみやげに、おうちへ持って帰かえりましょう。」
おばさんは桃をひろい上あげて、
洗濯物といっしょにタライの中に入れて、
えっちら、おっちら、おうちへ帰りました。
しばらくすると、おじさんも
山から仕事を終えて帰って来きました。
「おばさん、今帰ったよ。」
おじさんは靴をぬいで、家に入りました。
おばさんは戸棚の中から、
さっきの桃を重そうにかかえて来て、
「ほら、見てみて。このおおきな桃を。
川で洗濯している時に拾って来たのですよ。」
と言いました。
「え、なに、川で拾って来た??
めずらしいこともあるもんだ。
どれどれさっそく食べてみようではないか。」
おじさんはそう言ながら、
桃を食べようとすると、
桃がパカンと二つに割われて、中から
「おぎゃあ、おぎゃあ。」
とうぶ声こえを上あげながら、
かわいらしい赤ちゃんが元気よくとび出だしました。
「わぁ!!」
おじさんも、おばさんも、びっくりしました。
「まあまあ、わたしたちが、
子供がほしいと言いっていたものだから、
きっと神さまがこの子をさずけて下くださったにちがいない。」
おじさんも、おばさんも、
大変うれしく思いました。
桃の中から生うまれたことから、
この子に桃太郎という名をつけました。
桃太郎の成長 旅立ちまで
おじさんとおばさんは、
それはそれは大事に桃太郎を育てました。
桃太郎はだんだん成長するにつれて、
普通の子供よりも
ずっと体も大きく、
力も物凄く強くって、
すもうをとっても村中で、
かなうものは一人もないくらいでした。
でも、性格はとてもやさしくって、
おじさんとおばさんによく孝行をしました。
もう少し日にちが経つと、
村には桃太郎ほど強い人は
いないようになりました。
そのため、桃太郎はどこかで
腕いっぱい、力だめしをしてみたくなりました。
するとそのころ、少し遠くの村から帰ってきた人が桃太郎を訪ねてきて、
「怖い怖い鬼が村を荒らして
お宝を盗んでいった。
海の向こうに鬼が島という鬼のアジトがあり、
そこで鬼達は盗んだお宝をお金に変えて、
毎日ドンチャンドンチャン
お祭りをしている。
お宝を取り返して欲しい。」
桃太郎はこの話をきくと、
お宝を盗まれた村の人を可哀想に思い、
鬼達をやっつけたいと思いました。
そこでおうちへ帰るとさっそく、
おじさんの前へ出て、
「お父さん、お母さん、
鬼が島しまへ鬼退治に行こうと思います。
しばらく家に帰ってこれないでしょう。」
と桃太郎はいいました。
「ほう、それは勇敢なことだ。
じゃあ頑張っておいで。」
とおじいさんは言いました。
「まあ、そんな遠方へ行くのでは、
さぞおなかが減るでしょう。
よしよし、きび団子をこしらえて上あげましょう。」
とおばあさんは言いました。
そこで、おじいますさんとおばさんは、お庭のまん中に、大きな臼を持ち出だして、
「ぺんたんっこ、ぺんたんっこ。」
と、おべんとうのきびだんごをつきはじめました。
おじさんとおばさんが
桃太郎にきび団子をどうぞと渡しました。
きび団子を腰にぶら下げた桃太郎は
「ではおとうさん、おかあさん、
行ってまいります。」
と言って、ていねいに頭あたまを下さげ、鬼退治に出発しました。
いざ、鬼ヶ島へ
桃太郎がしばらく歩いていると、
草くさむらの中から、「ワン、ワン。」と、犬が一ぴきかけて来きました。
木の上からは「キー、キー。」とさけびながら、猿が一ぴき、降りてきました。
空の上では、「ピーヒョロロ。」と鳴声がして、きじが一羽とんで来ました。
桃太郎に3匹はおじぎをして、歌を歌いました。
「桃太郎さん、桃太郎さん、お腰につけたきび団子一つ私にくださいな。お供しましょう。」
「よし、よし、あげるから、ついて来こい。」
犬と、猿と、きじと、三匹のいい家来ができたので、
桃太郎は勇み立って、また歩いて進んで行きますと、
やがてひろい海沿いに出ました。
そこには、使ってない船が一隻、ありました。
桃太郎と、三匹の家来は、
さっそく、この船に乗ひ込みました。
えっちらおっちら、船を漕いでいると、
遠い遠い海の向こうに、ゴロゴロと雷が鳴っている島が見えました。
船が進むにしたがって、島がだんだんはっきりとあらわれてきました。
「ああ、みえる、みえる、鬼が島が見える。」
桃太郎がこういうと、見る見る鬼が島が近くなって、
硬い岩で作られた鬼のアジトが見えました。くろい大きな門の前にみはりをしている鬼の兵隊の姿も見えました。
桃太郎 vs 鬼 からエンディング
桃太郎は、犬と猿、きじをしたがえて、船からひらりと丘の上にとび上がりました。
みはりをしていた鬼の兵隊は、
見なれない桃太郎達のすがたを見みると、
びっくりして、あわてて門の中に逃げ込んで、
大きな門を固くしめてしまいました。
それから、桃太郎は門の前にたって、
「日本一強いの桃太郎が、お前たちをせいばいしにきたぞ。かかってこい。」
すると、鬼の大将も大勢の家来を引に連れて、太い鉄の棒をふりまわしながら、
「おう、おう、おう、おう。」
とさけんで、向ってきました。
けれども、体が大きいばっかりで、いくじのない鬼おにどもは、犬、猿、きじの攻撃に
痛いたい、痛いたいと逃にげまわり、
おいおい泣なき出だして、鉄の棒も何もかもほうり出だして、逃げてしまいました。
最後まで我慢して、たたかっていた鬼の大将も、とうとう桃太郎に負けてしまいました。
桃太郎は
「どうだ、これでもお宝を返さないか。」
といって、押おさえつけました。
鬼の大将は、大つぶの涙をぼろぼろこぼしながら、
「降参します、降参します。ゴメンなさい。
宝物は返します。他の宝物もあげます。だから許してください。」
と謝って、桃太郎達にゆるしてもらいました。
鬼の大将は約束のとおり、宝物を山のように車に積つんで出しました。
桃太郎はたくさんの宝物をのこらず積つんで、三にんの家来といっしょに、
また船に乗り、帰りました。
「わーい、わーい、えんやらさ、えんやらさ。」
かけ声をかけながら帰りました。
途中でお宝が盗まれた村により、
盗まれたお宝を返しました。
村の人からは
「ありがとうございます。ありがとうございます。」
ととても感謝されました。
また、おうちではお父さんと、お母さんが
「まだかなぁ、まだかなぁ。」
と首をのばして待っていました。
すると、三匹の家来を連れて立派な様子をして
桃太郎が帰ってきました。
お父さん、お母さんも、とてもとても喜びました。
「えらいぞ、えらいぞ、それこそ日本一だ。」
とお父さんは言いました。
「まあ、まあ、けががなくって、何よりさ。」
とお母さんは言いました。
その後、桃太郎は、お父さんお母さん、三匹の家来と一緒に幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
感想・あとがき
江戸時代とか昔は寿命が短く、結婚する歳も十代だったと聞きます。
昔話のおじいさんおばあさんはもしかしたら今で言うとアラサーアラフォーなんじゃないかとふと思いました。
そのためおじさんおばさんと表記を改めて、今の年代に照らし合わせて作ってみました。
また、桃太郎の歌になぞらえて台詞が言えるような言い回しにもしてみました。
昔の文章で子供たちが理解できないんじゃないかと思う部分も訂正して噛み砕いております。
皆さんの寝かしつけにもご利用いただけると幸いです。
また、この文章は青空文庫という著作権フリーになっている書物を参考にアレンジして掲載しております。
もし何かありましたら問い合わせフォームからご連絡いただけると幸いです。
参考データ
楠山 正雄. 桃太郎. 青空文庫. (参考:2022/5/29)
図書カード:No.18376
作家情報: 楠山 正雄(くすやま まさお)
生年:1884-11-04 没年:1950-11-26
青空文庫 収録ファイルの取り扱い基準
コメント